予実績管理|大阪の税理士事務所|竹内総合会計事務所の公式ブログ

竹内総合会計事務所
Tel:06-6447-0703 Fax:06-6447-0803

大阪市の税理士ブログ│大阪 税理士

予実績管理

2009 年 11 月 13 日

毎月ご訪問させて頂いているクライアントさまのお話です。

IT関係のクライアントさまなのですが、今期から会計ソフトの中の予算管理機能を活用して、

毎月の試算表と照らし合わせ予実績管理を行っています。私の担当先でもこのレベルで

きちんと管理されているクライアントさまは正直少ないのが現状です。外部環境が悪くなってきているので、

販管費の科目ごとに年間予算を決定し、毎月の消化率を把握したいという社長さまのご希望で導入しました。

売上は未確定要素が大きいものですが、販管費は経営者の決断ひとつです。

さて、今日はちょうど半期(6ヶ月)の経過報告。

単月、累計の推移をご説明した後、予実管理に移ります。

売上。。。想定していた数字より若干のUP。いい感じです。

原価。。。原価率も前期よりUP(前期は特殊事情があったのですが・・)。これもいい感じです。

販管費。。。科目の中には半期で年間予算の70%を消化しているものもありましたが、お話を伺うと

       上期でほとんど発生して、下期ではほぼゼロとのこと。安心しました。:-o

予算科目の中には想定より早いスピードで消化しているもの、予算のほとんどを消化せずに推移しているもの、

これらの現状を確認後、下期に関しての経営見込みをお伺いしながら、下期予算を再設定致しました。

こういった予算管理は資金繰りにも直結する経営的に大切な作業です。

まだ目に見えない先に起こりうる可能性のあるリスクを最小限に抑える、こういった観点から

経営上、非常に大切な作業であると思われます。

竹内総合会計事務所 ~組織体制~

2009 年 11 月 12 日

image001

チュウつく つづき

2009 年 11 月 12 日

前回は経営理念について少しお話しましたが、今回は「経営ビジョン」です。

では、質問です

「あなたの会社には経営ビジョンはありますか?」

ない?

 

 

そんなことないでしょう。

でもない?

 

そうですか・・・

「それで経営は上手くいっていますか?」

 ・・・

こんなことを言うとなんですが、

「上手くいっている会社ほど、問題に直面すると制御不能になることが多いようですよ。」

 特に、売上など落ちると社員のモチベーションががたんと下がり、不安が充満してしまいます。

 

そんなときに「経営ビジョン」がモチベーションを下げないための特効薬となります

なぜ?

不安はどこから来るのかを考えてみましょう。

「この後どうなるのだろう」「先が見えない」ところに不安はつのるものです。

経営ビジョンがあり、一時経営が不振に陥ってもその先がどうなるのかが示されていると

社員は安心し、モチベーションを高めて取組むことが出来るものです。

ですから、現状が上手くいっている会社さんは今のうちに、

上手くいっていない方は今すぐに経営ビジョンを作り、社員に未来を語りましょう

 

詳しい作り方は

竹内総合会計事務所の「社長塾」をご覧下さい。

 

 

 

 

 


税理士 大阪・竹内総合会計事務所TOPへ

大阪で節税対策・税務調査や経営・決算等の記帳ならお任せ下さい。

対応地域 大阪市、大阪狭山市を含む大阪府下全域・神戸市、尼崎市を中心とした兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県)

大阪市北エリア(東淀川区、淀川区、旭区、北区、都島区)、大阪市南エリア(東住吉区、住吉区)、大阪市東エリア(城東区、鶴見区、東成区、生野区、平野区)
大阪市中央エリア(福島区、中央区、阿倍野区、天王寺区、浪速区)、大阪市西エリア(西淀川区、此花区、西区、港区、大正区、西成区、住之江区)

税金対策は大阪市の税理士にお任せ下さい
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング8F
Tel:06-6265-5088 Fax:06-6265-5055