セブンイレブン36年目の真実|大阪の税理士事務所|竹内総合会計事務所の公式ブログ

竹内総合会計事務所
Tel:06-6447-0703 Fax:06-6447-0803

大阪市の税理士ブログ│大阪 税理士

職員の活動日誌

セブンイレブン36年目の真実

2010 年 9 月 14 日 火曜日

ニッポン式コンビニ誕生物語「セブンイレブン36年目の真実」をご覧になりましたでしょうか?
「ルビコンの決断」というテレビ番組ですが、コンビニの中でセブンイレブンが一番好きな私は、
興味津々…。

今でこそ、おにぎりやお茶がお店で買えるのはあたりまえですが、初めて店頭で見たときは、
おにぎりもお茶も家で作るものと思っていたので衝撃的でした。(年齢がばれそうですが)

当時開発を担当された鈴木敏文さん(現セブン・イレブン・ジャパン会長)がアメリカの
セブンイレブン社と提携し「秘伝の書」と思って手に入れたマニュアルはまったく期待はずれ
だったそうで、それなら日本ならではのコンビニを作るしかない!
と、アメリカのハンバーガーの代わりにおにぎり…。
日本には四季があり、夏に飲み物は売れるが冬には売れなくなるので、おでん…。
営業時間も午前7時~午後11時から24時間営業へ…。

豊洲に1号店がオープンしてから関西へ出店するまで何年もかかった理由(地域集中展開)
お店を人口が多い都会にすぐに作らず、あえて地方に作った理由(あって良かった)
在庫を抱え込まない仕入れ方法(少数仕入)
裏から補充できる冷蔵庫をはじめ、陳列方法の秘密など、今では皆さんがよくご存知の工夫が
たくさんありました。

何でもそうですが、最初に発明、開発された方は偉いですね!是非見習いたいものです。

お得な税制の復習(2)

2010 年 8 月 31 日 火曜日

税務上の交際費は、原則は全額が経費となりません。

中小企業は特例として年間600万円以下の交際費は90%が経費です。

しかし、交際費でも「1人あたり5,000円以下の飲食費」なら100%経費となります。

そのためには、領収書などに「相手先名」や「総人数」の記載が必要ですのでご注意ください。

「人と人との信頼関係は「不便さ」の中で育つ」

2010 年 8 月 27 日 金曜日

斎藤茂太(精神科医、随筆家)の本に書かれてあった言葉、第2弾です。

「人と人との信頼関係は「不便さ」の中で育つ」

考え方、感じ方が異なる人と顔を突き合わせて、コミュニケーションを重ねてゆくことは、
面倒なところがあります。意思疎通をはかってゆくためには、ある程度の時間もかかる。
お互いに不愉快な思いをしなければならないときもある。

会って話をするよりもメールの方が相手の都合を気にせずに、言いたいことを一方的に伝えて
ゆけばいいのだから楽には楽だ。しかし、それが相手に理解されているのかどうかは別の問題
だ…というのです。

確かに、メールは伝えたいときにすぐ伝えられ、メールをしたのだから相手は「理解されたも
の」と勝手に思い込みがちです。

簡単に送れるメールで、簡単に信頼関係が築けるわけがないということですね。
会って話をするほどでも…というときでも、あえて足を使い会いに行き、面と向かって話を
することで、本当の気持ちというものが伝わるということです。


税理士 大阪・竹内総合会計事務所TOPへ

大阪で節税対策・税務調査や経営・決算等の記帳ならお任せ下さい。

対応地域 大阪市、大阪狭山市を含む大阪府下全域・神戸市、尼崎市を中心とした兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県)

大阪市北エリア(東淀川区、淀川区、旭区、北区、都島区)、大阪市南エリア(東住吉区、住吉区)、大阪市東エリア(城東区、鶴見区、東成区、生野区、平野区)
大阪市中央エリア(福島区、中央区、阿倍野区、天王寺区、浪速区)、大阪市西エリア(西淀川区、此花区、西区、港区、大正区、西成区、住之江区)

税金対策は大阪市の税理士にお任せ下さい
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング8F
Tel:06-6265-5088 Fax:06-6265-5055