国税庁で中学生・高校生の「税についての作文」を募集しているのをご存知でしょうか?
(締切り9月7日(水)必着)
国税庁のホームページ → 税について調べる → 「一般的な税の情報」 の中の
「税の学習コーナー」 に募集要項が掲載されています。
昨年は717,666編の作文応募があったそうです。
中学生には内閣総理大臣賞・総務大臣賞・財務大臣賞・文部科学大臣奨励賞など、高校生には
国税庁長官賞・国税局長賞・税務署長賞などの賞状と記念品の表彰があるそうです。
ホームページ上で昨年度の入選作文をいくつか読むことができます。
作文の内容には、税金は納めるものと習いましたが大人の話を聞いていると「税金を取られる」
と言っています…や 母のお腹にいるときから医療費、小中学校では教育費と税制度の恩恵を
受け幸せに生きてきた…や 税金の有意義な使われ方…など、税金の意義と役割について改めて
考えさせられる作文がありますので、一度読んでみてください。