クライアント様からいただいた通信記事に女性専用車輌内でのマナーについて書かれ
てありました。妊婦さんが吊り革をつかんで立っているのに前の座席の女性は座りなが
ら携帯メールに夢中だと…。
先月、神戸方面から梅田行きの阪神電車に乗っていた日のことです。
甲子園駅に着くとデーゲームの野球の試合が終わった時間帯に遭遇したらしく、人が電
車内に押し寄せて来て、私は座っていたから良かったものの、となりにはベビーカーを
前に置かれた若いご夫婦が座っていたし、9月とはいえまだ暑い日でしたので社内は汗と
熱気で大変なことに…。
そこで一人の男性が「おい!押してくるな!次の電車に乗れ!」と怒鳴り声をあげました。
社内では「阪神負けたのかな」とヒソヒソ声が聞こえてきたけれど、入り口から押して
入ろうとしていた人の波は止まりました。
車内はシーンと静まり返ったまま次の停車駅を待つばかり。
やっと乗り換え駅に到着したものの、この人混みをかき分けて降りれるのかしらと
思っていたら、隣のご夫婦も降りる様子、そこで先ほどの男性が「入り口開けたってや!
ベビーカーが降りるから!」と、またもや怒鳴ったのでスムーズに降りることが出来まし
た。怖かったけれど、言われていることは正しいし、間違いないし、いい人でした。
その日の巨人阪神戦は、やはり阪神が負けてて気の毒でしたけど、怒鳴ってくれてありがとうございました。
9月19日阪神ー巨人戦デーゲーム
2010 年 10 月 12 日お得な税制の復習(6)
2010 年 10 月 10 日90%が経費となる交際費の年間上限額が、
400万円から600万円に増えました。
600万円の交際費をつかった会社は、
540万円が経費で損金となり、60万円は経費とならずに決算で利益に追加されます。
(※5,000円基準の特例交際費を除く)
600万円を超えた交際費は、全額が経費とならず利益に追加となりますのでご注意下さい。
10年ぶりに高知へ出張してきました。
2010 年 10 月 7 日先日、高知県のクライアントさまを訪問してきました。5年ほどお付き合いしている会社で大阪、高知に賃貸マンションを経営されており、昨年地元高知に介護サービスつき賃貸マンションを建設されたので、はじめて現地を訪問させていただいたしだいです。
現在NHK大河ドラマ“龍馬伝”が放映中(私も3章より毎週欠かさず見ています!)で、高知駅周辺は“龍馬“一色のようです。(お食事処龍馬、祭典龍馬・・・・)
社長様にお聞きすると年初は旅行客の消費で潤ったとのことですが、現在は落ち着いているとのことでした。
お昼をご馳走になったのですが、高知といえば漁業の町、魚づくしかと思ったら普通のレストラン、しかし、料理が出てきてびっくり、地元の野菜に、煮物、フライに盛りだくさん、食べてみると薄味で美味でした。おまけにデザートとコーヒーつき、値段をお聞きすると700円とのことで、大阪でしたら間違いなく1200円はするなとびっくり!(ただし、原価率は高そうだな???)
大阪ですときっと繁盛間違いなし!
そのせいか、1時でも満席でした。(たしか、島田伸介の本に大盛りのご飯やさんは繁盛する!タイトルがあった気がします!)飲食店でもお客の心をつかむ方法はまだまだあるのだなあと感動しました!
帰りは、なにかいいお土産でもないかなと探しましたがここも“龍馬”一色(龍馬クッキーに、龍馬まんじゅう・・・・)、結局まんじゅうをお土産にかって帰りました。