私の地元では駅前に学習塾が乱立しています。
お客さんの参考資料にしていただこうと、各学習塾をまわり、
パンフレットなどをいただきましたが、とてもすべて集めきれませんでした。
以前と比べ競争がかなり厳しくなっているようです。
半年ほど前の、ある業界新聞に載っていましたが、
ほとんどの学習塾の会社は、2年連続黒字か、2年連続赤字か、
に分かれるそうです。
つまり、業績の良い会社と悪い会社の二極化がすすんでいます。
少子化、大手企業の寡占、と厳しい環境の業界ですが、
地域密着による差別化のできている塾は、業績が良いみたいですね。