お客さんに聞いた業界の最近の状況-デンキ屋編|大阪の税理士事務所|竹内総合会計事務所の公式ブログ

竹内総合会計事務所
Tel:06-6447-0703 Fax:06-6447-0803

大阪市の税理士ブログ│大阪 税理士

お客さんに聞いた業界の最近の状況-デンキ屋編

2011 年 2 月 1 日

町のデンキ屋さんは最近業績が良いところが多かったようです。

昨年の夏はとても暑かったのでエアコンが良く売れました。

エアコンが売れるとだいたい取付工事も発生します。

エコポイントの制度変更に伴い11月はエコポインと対象商品が

よく売れて早くから品薄状態になるほどでした。

しかし今後の状況は、

・3月末にエコポイント制度の終了

・7月24日期限で地上デジタル放送への移行

がありますので、7月までは良さそうですがその後が大変だそうです。

町のデンキ屋さんで成功しているところは、

地域密着で細かい御用聞きを行い、顧客関係性の強化を徹底している

お店が多いようです。

日本サッカーの快進撃から経営者が学ぶこと

2011 年 2 月 1 日

サッカー・AFCアジアカップ2011は日本が2大会ぶり4度目の優勝を果たしました。試合終了が深夜3時前でしたが、視聴率は3割の大台を超え、33・1%だったそうです。私は熱烈なサッカーファンではないですが、サッカーの国際大会があるときはかならず見ます。韓国戦とオーストラリア戦は見ごたえがありましたね。(ちなみにテニスも全豪オープンで盛り上がっていましたが、)

 さて、長年決定力不足といわれていた日本が今回優勝できたのはいくつかの理由があると思います。私はサッカーについては素人ですが、会社経営にも通じるところがあると思いますので少々お話したいと思います。

1・選手個人の技術と経験のレベルが上がってきたこと

2・攻守のバランスが良かったこと

3・ザッケローニ監督の手腕が大きかったこと(バランスと勇気が合言葉とのこと)

中小企業についても言えることは、従業員(サッカーでは選手)の個人のスキルを向上させないと会社の業績アップは図れないということ、既存商品、市場を守りながら新商品・市場を開拓していくかのバランスをとること(サッカーで言うと攻守のバランス)、経営者(サッカーで言えば監督)の力量が試合=会社の業績アップに大きな影響力があること

 以上のように、サッカーと企業経営には共通点が多いのではないでしょうか。

医療費控除① 保険金の補てん

2011 年 2 月 1 日

個人確定申告の時期となりました。
税務署の申告書の受付は、2月16日(水)~3月15日(火)までですが、還付申告は2月15日以前でも
提出することができます。

還付申告書でよくある医療費控除額の計算方法は、

その年中に支払った医療費-保険金などで補てんされる金額-10万円又は所得金額の5%=医療費控除額
                       (どちらか少ない額)       (最高200万円)

ですが、注意点があります。

① よく、10万円以上医療費を使っていれば確定申告……と言いますが、総所得金額等が200万円未満の
 方は、総所得金額等の5%の金額以上の医療費を使っていれば確定申告で医療費控除が受けられます。

② 保険金などで補てんされる金額とは、生命保険契約などの医療保険金、入院費給付金や社会保険など
 から支給を受ける療養費、出産育児一時金、医療費の補てんを目的として支払を受ける損害賠償金など
 です。
 なお、保険金などで補てんされる金額は、その給付の目的となった医療費の金額を限度として差し引き
 ますので、引ききれない金額が生じた場合であっても他の医療費からは差し引きません。

③ 医療費控除により軽減される税額は、その方に適用される税率により異なります。


税理士 大阪・竹内総合会計事務所TOPへ

大阪で節税対策・税務調査や経営・決算等の記帳ならお任せ下さい。

対応地域 大阪市、大阪狭山市を含む大阪府下全域・神戸市、尼崎市を中心とした兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県)

大阪市北エリア(東淀川区、淀川区、旭区、北区、都島区)、大阪市南エリア(東住吉区、住吉区)、大阪市東エリア(城東区、鶴見区、東成区、生野区、平野区)
大阪市中央エリア(福島区、中央区、阿倍野区、天王寺区、浪速区)、大阪市西エリア(西淀川区、此花区、西区、港区、大正区、西成区、住之江区)

税金対策は大阪市の税理士にお任せ下さい
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング8F
Tel:06-6265-5088 Fax:06-6265-5055