残業代の未払いの問題④|大阪の税理士事務所|竹内総合会計事務所の公式ブログ

竹内総合会計事務所
Tel:06-6447-0703 Fax:06-6447-0803

大阪市の税理士ブログ│大阪 税理士

残業代の未払いの問題④

2011 年 6 月 13 日

完全週休2日とうたった会社に入ったはずなのに週休1日しかもらえない。このケースでよくあるのが休日出勤の割増分がきちんと計算されているのかという問題です。
よく間違いやすいのが、「うちは週休2日の会社なんだから、土曜に出るのは休日出勤だから35%以上の割増になるんじゃないの」というものです。
確かに休日出勤という言い方自体に間違いはないのですが、時間外手当を計算する上での『休日労働』とは少し意味が異なるのです。
労働基準法上の法定休日は1週に1回(又は4週に4日)与える休日のことです。ですから、完全週休2日の会社の場合に土曜出勤になっても、日曜が休みであれば土曜出勤は休日労働にはならず、35%の割増にはならないのです。
ただし、その土曜出勤が週40時間を超えての労働に該当する場合は、25%割増の時間外手当の対象にはなってきます。
例えば1日7時間勤務の会社で土曜出勤になった場合は、40時間-7時間×5日=5時間となり、土曜出勤のうち5時間は割増がつかない計算になります。この日に7時間労働であれば、2時間は時間外の割増がつきますが、この場合は時間外の25%割増で計算されます。

税についての作文

2011 年 6 月 10 日

国税庁で中学生・高校生の「税についての作文」を募集しているのをご存知でしょうか?
(締切り9月7日(水)必着)

国税庁のホームページ → 税について調べる → 「一般的な税の情報」 の中の
「税の学習コーナー」 に募集要項が掲載されています。

昨年は717,666編の作文応募があったそうです。

中学生には内閣総理大臣賞・総務大臣賞・財務大臣賞・文部科学大臣奨励賞など、高校生には
国税庁長官賞・国税局長賞・税務署長賞などの賞状と記念品の表彰があるそうです。

ホームページ上で昨年度の入選作文をいくつか読むことができます。

作文の内容には、税金は納めるものと習いましたが大人の話を聞いていると「税金を取られる」
と言っています…や 母のお腹にいるときから医療費、小中学校では教育費と税制度の恩恵を
受け幸せに生きてきた…や 税金の有意義な使われ方…など、税金の意義と役割について改めて
考えさせられる作文がありますので、一度読んでみてください。

中小企業の会計に関する指針で0.2%引き下げ

2011 年 6 月 9 日

日本政策金融公庫へ「中小企業の会計に関する指針」の適用に関する確認書を提出しました。

クライアント様より融資の件でご依頼があったのですが、これを適用する中小企業の各種融資制度の
新規の融資の利率が0.2%引き下げとなります。
2011年4月1日から2012年3月までの利息低減措置で、完済まで0.2%の引き下げです。

セーフティネット貸付で、売上や利益の減少など業績悪化は3年間に限り最大0.5%の引き下げ措置が
ありますので、これに指針適用の0.2%をたして最大0.7%の引き下げとなります。

もうひとつ「書面添付制度」を利用してますと、融資の調査も迅速に対応していただけるとのこと
です。

日頃から信用される決算報告書を作製するに限りますよね。


税理士 大阪・竹内総合会計事務所TOPへ

大阪で節税対策・税務調査や経営・決算等の記帳ならお任せ下さい。

対応地域 大阪市、大阪狭山市を含む大阪府下全域・神戸市、尼崎市を中心とした兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県)

大阪市北エリア(東淀川区、淀川区、旭区、北区、都島区)、大阪市南エリア(東住吉区、住吉区)、大阪市東エリア(城東区、鶴見区、東成区、生野区、平野区)
大阪市中央エリア(福島区、中央区、阿倍野区、天王寺区、浪速区)、大阪市西エリア(西淀川区、此花区、西区、港区、大正区、西成区、住之江区)

税金対策は大阪市の税理士にお任せ下さい
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング8F
Tel:06-6265-5088 Fax:06-6265-5055