経営者・幹部・スタッフのための実務セミナー・相談会・交流会|大阪の税理士事務所|竹内総合会計事務所の公式ブログ

竹内総合会計事務所
Tel:06-6447-0703 Fax:06-6447-0803

大阪市の税理士ブログ│大阪 税理士

経営者・幹部・スタッフのための実務セミナー・相談会・交流会

2009 年 10 月 29 日

<経営者・幹部・スタッフのための実務セミナー・相談会・交流会>中期経営計画書作成セミナー、実践社長塾、経理の基本マスターセミナー、弥生会計セミナー、経営者交流会

↑上記画像をクリックすると、セミナー開催案内のPDFファイルが拡大表示されます。

<< お申込、お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ >>

販促グッズ

2009 年 10 月 23 日

10月も下旬となり、気がつけば今年も残りふた月となりましたね。
会計事務所は、これから年末調整業務や確定申告業務にとりかかりますので、
徐々に忙しさのピークを迎えることになります。。。

カレンダーを見るとどうしてもこの先の繁忙期のことが頭をよぎるのですが(^^;)、
あまり考えないようにして、来年度のカレンダー&手帳売場を先日見てきました。
たくさんの種類が所狭しと並んでいるので、どれにしようか迷ってしまいます。

ところで、カレンダーといえば販促グッズの代名詞とも言えますが、
今日は一味違ったグッズを紹介したいと思います。

DECOチョコ
おなじみのチョコレートのパッケージをオリジナルで作成!

カレンダーや手帳など実用的なものをいただけるのも嬉しいですが、
来年のバレンタインにあわせて、このチョコを取引先に配布してみられてはいかがでしょうか。
男女問わずきっと喜んでいただけると思います!

決算書で経営診断できるか?

2009 年 10 月 16 日

決算書で経営診断できるでしょうか?

○でもあるし×でもあります。
決算書はあくまでも決算申告書であって、最終的には税金を計算するためのものなのです。
ということで、節税対策をした後の姿であることがほとんどであり、100%経営実績をそのまま映し出しているとは言えません。
といって全くでたらめと言うわけではありませんので、神経質な方でなければ問題ありません。
そういう意味では、経営診断は本来決算処理をした会計事務所が行うのがいいのですが、数字の分析しかされない会計事務所が多いようです。

経営診断ではその会社の課題を見つけることが大目的ですので、その経営者が実際に行っていること、考えていること、感じていることなどもあぶりださなければなりません。
そのために、問診をすることがたいへん重要なのです。

病院に行くと問診をして、患者さんにどんな症状があるのかを聞き出します。頭が痛いのに精密検査をしてもわからないということもよくあります。

それと同様、科学だけではわからないことも多いのです。
数字だけに頼らない経営診断を受けてみられてはいかがでしょうか。


税理士 大阪・竹内総合会計事務所TOPへ

大阪で節税対策・税務調査や経営・決算等の記帳ならお任せ下さい。

対応地域 大阪市、大阪狭山市を含む大阪府下全域・神戸市、尼崎市を中心とした兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県)

大阪市北エリア(東淀川区、淀川区、旭区、北区、都島区)、大阪市南エリア(東住吉区、住吉区)、大阪市東エリア(城東区、鶴見区、東成区、生野区、平野区)
大阪市中央エリア(福島区、中央区、阿倍野区、天王寺区、浪速区)、大阪市西エリア(西淀川区、此花区、西区、港区、大正区、西成区、住之江区)

税金対策は大阪市の税理士にお任せ下さい
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング8F
Tel:06-6265-5088 Fax:06-6265-5055