あのラーメン屋が儲からない理由|大阪の税理士事務所|竹内総合会計事務所の公式ブログ

竹内総合会計事務所
Tel:06-6447-0703 Fax:06-6447-0803

大阪市の税理士ブログ│大阪 税理士

あのラーメン屋が儲からない理由

2009 年 12 月 18 日

私はよくラーメンを食べます。

既存はもちろん新規開拓も常に行っています。

ラーメン屋さんに特化した会計事務所というのもありかな、と思ってるくらいです。

最近某ラーメン屋さんによく行きますが、いつも客は私1人です。

よく行くということは「おいしい」のです。

私の舌の感覚では、あのラーメンはかなりいけてるはずです。

駅前で人通りもそこそこあります。

何故お客さんが少ないのでしょうか?

それはまだ分かりません。そもそも私の舌は正常なんでしょうか?

特化するのは当分無理ですね・・

パテシエ 求む!

2009 年 12 月 18 日

 当事務所では、毎月決算前検討会という当事務所とクライアント様との会議の場を設けています。
 そこで、お菓子やパンを作っていらっしゃって、宣伝の場所が欲しいと思っている方々、その決算前検討会でのコーヒータイムの時間に、試食会をひらきませんか?
 
 無償で提供してくださった方にはこのホームページで、お店の名前や場所等を大々的に宣伝させていただきます。
 興味をもたれた方は是非是非ご連絡をお願いいたします。

                     IMG_0011

年末調整のあの書類について

2009 年 12 月 15 日

12月に入ると会計事務所は年末調整の時期になり、普段より忙しくなります。

通常業務と同時進行のためとても大変です。

年末調整を行うにあたって必ず用意していただく資料の一つに「給与所得者の扶養控除等申告書」

がありますが、毎年この書類について「年末調整しない人の分もいるのですか?」というご質問を受けます。

扶養控除等申告書とは単に扶養を記載するものではなく、「この会社でメインの仕事をしている」という

証明です。そして税務上、このメインの仕事の収入に対する所得税を「甲欄」として毎月源泉徴収します。

反対にメインでない場合、「乙欄」として甲欄より高い税率で毎月源泉徴収することになります。

つまり、扶養控除等申告書=甲欄 なので、年末調整するしないとは関係なく、甲欄で計算している人

は必ず扶養控除等申告書が必要なのです。

弊社では基本的なことから懇切丁寧にを心掛けております。

ご不明な点がありましたらご相談下さい。


税理士 大阪・竹内総合会計事務所TOPへ

大阪で節税対策・税務調査や経営・決算等の記帳ならお任せ下さい。

対応地域 大阪市、大阪狭山市を含む大阪府下全域・神戸市、尼崎市を中心とした兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県)

大阪市北エリア(東淀川区、淀川区、旭区、北区、都島区)、大阪市南エリア(東住吉区、住吉区)、大阪市東エリア(城東区、鶴見区、東成区、生野区、平野区)
大阪市中央エリア(福島区、中央区、阿倍野区、天王寺区、浪速区)、大阪市西エリア(西淀川区、此花区、西区、港区、大正区、西成区、住之江区)

税金対策は大阪市の税理士にお任せ下さい
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング8F
Tel:06-6265-5088 Fax:06-6265-5055