目を大切に|大阪の税理士事務所|竹内総合会計事務所の公式ブログ

竹内総合会計事務所
Tel:06-6447-0703 Fax:06-6447-0803

大阪市の税理士ブログ│大阪 税理士

2012 年 の過去の記事

目を大切に

2012 年 10 月 4 日 木曜日

最近、母が白内障の手術をしました。

待合室で待っている間にふと思ったことがあります。

母はテレビも携帯もパソコンもない時代に育ち、テレビを見たり携帯も時々使うけれどもパソコンはしない。私はテレビを見ながら育ち、携帯も使うしパソコンも仕事の時は一日中、休みの日も使う生活。今の子供達はテレビは勿論、携帯もパソコンも物心つく頃か生まれた時からあって身近な存在です。

私は子供の頃「テレビばかり見ていると目が悪くなる」と怒られたけれども、今や仕事はもちろん家でもパソコンを使い、出掛けた時も、電車の中でもホームでも周りの景色には目もくれず携帯に見入ったりしています。

こんな状態を十年二十年と続けたら目にどんな影響がでるのだろう、と考えてしまいました。

10月10日は目の愛護デー。

目が悪くなるのもならないのも日々の積み重ね、目を大切にしたいと思います。

会社と個人の会計は別で

2012 年 10 月 3 日 水曜日

会社役員さんの中には、会社と自分自身の会計を同じにして、同じお財布でやっていらっしゃる方が見受けられます。

そうしますと、どれが会社のために使ったものか、どれが個人のために使ったものかわからなくなり、個人と会社のお金の区別がつかなくなってしまいます。

基本的なことですが、正しい経理を行うためには、会社と個人の会計は別にしましょう。

 

 

弥生会計ソフトを導入しました。

2012 年 9 月 28 日 金曜日

先日、記帳代行を行っていたクライアント様に、弥生会計ソフトを導入しました。

今までは、手書きで現金出納帳や総勘定元帳、売上帳等を作成されておられました。

今回、経理担当の方が代わり、会計ソフトを自社で使いたいとのことでした。

勘定科目や補助科目、仕訳辞書、伝票辞書等設定済みでしたので、
現金や預金の入出金、売上の入力をしていただけるよう説明させていただきました。

家賃を現金で支払した際、現金出納帳に支払仕訳を1行入力すれば、
総勘定元帳の地代家賃にも自動転記されることをお伝えすると、
以前は手書きされていた分時間削減になるし便利だとおっしゃっておられました。

最初のうちは慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、慣れるとスピードも速く
なりますし、便利ですので、徐々にマスターしてがんばっていただきたいです。


税理士 大阪・竹内総合会計事務所TOPへ

大阪で節税対策・税務調査や経営・決算等の記帳ならお任せ下さい。

対応地域 大阪市、大阪狭山市を含む大阪府下全域・神戸市、尼崎市を中心とした兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県)

大阪市北エリア(東淀川区、淀川区、旭区、北区、都島区)、大阪市南エリア(東住吉区、住吉区)、大阪市東エリア(城東区、鶴見区、東成区、生野区、平野区)
大阪市中央エリア(福島区、中央区、阿倍野区、天王寺区、浪速区)、大阪市西エリア(西淀川区、此花区、西区、港区、大正区、西成区、住之江区)

税金対策は大阪市の税理士にお任せ下さい
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング8F
Tel:06-6265-5088 Fax:06-6265-5055