弥生会計の豆知識 <付箋設定>|大阪の税理士事務所|竹内総合会計事務所の公式ブログ

竹内総合会計事務所
Tel:06-6447-0703 Fax:06-6447-0803

大阪市の税理士ブログ│大阪 税理士

2012 年 の過去の記事

弥生会計の豆知識 <付箋設定>

2012 年 7 月 6 日 金曜日

弥生会計で入力の際、後から確認したい仕訳に付箋をつけて管理されている方も多いと思います。

付箋は5色あるので、色別に用途を分けて使用するとより便利です。
(青色は「担当者に確認」、黄色は「課税・非課税を確認」など)

さてここで、せっかく色分けしたものの何色を何の用途に使っていたのか忘れてしまうことがあると思いますが、
そんな事態を避けるために付箋に名前をつけておきましょう。

メニューバーの「設定」→「付箋設定」を選択し、該当の色のタイトル(名前)を入力します。
(付箋1と2、それぞれ別の設定をすることが可能です)
以上です!

こうしておくと仕訳に付箋を入力する時、付箋の一覧にタイトルも表示され用途で迷うことがなくなります。
入力する方が複数いる場合など、タイトルに担当者の名前を入れるなどアイデア次第で様々な使い方ができそうですね。

事務所通信 2012年07月号

2012 年 7 月 5 日 木曜日


2012年7月号
          

2011_07s

※画像をクリックすると拡大表示されます。

働く活力 マダム飲茶

2012 年 7 月 4 日 水曜日

香港点心師たちがつくる化学調味料なしの…という広告に惹かれ「マダム飲茶」をいただきました。

「桃谷樓ヒルトンプラザウエスト店」限定のメニューで、ハイアットリージェンシー大阪やザ・リッツ
カールトン大阪の点心料理長暦をもつ香港出身の 季 景平(リー・キンビン)氏 と香港シャングリ
ラホテル、香港&上海ホテル(ペニンシュラグループ)福臨門酒家など五ツ星ホテルで35年の経験を
積まれた 梁 紹祥(リョウ ショウショウ)氏 のお料理をいただけるとのことで、早速予約。

名物!サクサクチャーシュー饅頭から始まって(外側の生地はメロンパンのように甘くてサクサク。)
具だくさん野菜スープ、飲茶と蒸し物飲茶、野菜や海鮮料理、お粥にデザートと、「マダム飲茶」の
ネーミング通り、女性に嬉しいお料理でした。

また明日から 頑張ってお仕事しよう!


税理士 大阪・竹内総合会計事務所TOPへ

大阪で節税対策・税務調査や経営・決算等の記帳ならお任せ下さい。

対応地域 大阪市、大阪狭山市を含む大阪府下全域・神戸市、尼崎市を中心とした兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県)

大阪市北エリア(東淀川区、淀川区、旭区、北区、都島区)、大阪市南エリア(東住吉区、住吉区)、大阪市東エリア(城東区、鶴見区、東成区、生野区、平野区)
大阪市中央エリア(福島区、中央区、阿倍野区、天王寺区、浪速区)、大阪市西エリア(西淀川区、此花区、西区、港区、大正区、西成区、住之江区)

税金対策は大阪市の税理士にお任せ下さい
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング8F
Tel:06-6265-5088 Fax:06-6265-5055