先日家族を連れて行ってまいりました。
元々は小学校であったこの施設は、大自然に囲まれた広いグラウンド、お肌
スベスベの温泉(大人600円)、レストランの食事がウリです。
木工教室もあり小さな子供には人気です。
指導員の方もおられるので安心して子供と一緒に遊べます。
小さなお子様がおられる方にはお勧めのスポットです!!
http://www.honojinosato.com/
先日家族を連れて行ってまいりました。
元々は小学校であったこの施設は、大自然に囲まれた広いグラウンド、お肌
スベスベの温泉(大人600円)、レストランの食事がウリです。
木工教室もあり小さな子供には人気です。
指導員の方もおられるので安心して子供と一緒に遊べます。
小さなお子様がおられる方にはお勧めのスポットです!!
http://www.honojinosato.com/
先日テレビの健康番組で、お漬物をよく食べる青森県民は日本一便秘が少ないという情報を得ました。
もちろん朝風呂を好むなど他の生活習慣もその要因になっているようなのですが、
単純な私の脳内では、漬物=快腸 という部分のみインプットされ、間もなくぬか漬けを仕込み始めたのでした。
本来であれば、ぬかに昆布や唐辛子などいろいろとだしや味付けをしてぬか床を作るところですが、
そういった下準備をすべて混ぜ込んで売られているぬか漬けの元なる商品を見つけました。
初心者でも水を加えるだけで即漬けられるすぐれものです。
きゅうりなら半日、大根、ナスは一日程度で出来上がります。
実は過去に二度ほどぬか漬けにチャレンジしているのですが、
だいたい三~四週間目辺りでカビが発生し(混ぜるのをさぼるため)、だめにしてしまうパターンでした。
しかし今回はうれしいことに、順調に継続できています。
きっと食欲だけでなく、便秘改善という切実な目的(笑)があるからだと思います。
やはり目的意識をもって物事に取り組むことはたいせつですね。
肝心の腸内環境はあいかわらずですが(朝風呂が必要?)、おいしいお漬物を食べられる幸せだけでもよしとしましょう!
8月ももうすぐ終わりですが、気温は夏まっさかりのまま相変わらずの猛暑ですね。
最近は日が暮れるのが少し早くなってきたにもかかわらず、暑さは変わらないのでなんだか不思議な感覚になります。
残暑が厳しいと夏バテになる方も多いのではないでしょうか?
この時期のお料理番組は、とにかく夏バテ防止!というメニューが多い気がします。
私は夏バテというものをあまり感じたことがなく、いつでも食欲旺盛です。
夏生まれだから?と思っていたのですが、自分のこの時期の食事メニューを振り返ってみました。
普段からあまり冷えたものを食べませんし、豚肉やレバー、豆腐に納豆に枝豆・・・
なんだかお酒のアテみたいなメニューですが、しょっちゅう食べてます。
これがビタミンB1,B2を多く含んでるようで、夏バテ防止には効果的な食材だったようです。
気づかずに食べてましたが、やっぱり医食同源ですね。
まだまだ厳しい残暑が続くようです。
食生活にも気をつけて、乗り切りましょう!