飲食店向け集客・売上アップセミナー開催のお知らせ|大阪の税理士事務所|竹内総合会計事務所の公式ブログ

竹内総合会計事務所
Tel:06-6447-0703 Fax:06-6447-0803

大阪市の税理士ブログ│大阪 税理士

2012 年 の過去の記事

飲食店向け集客・売上アップセミナー開催のお知らせ

2012 年 9 月 1 日 土曜日


飲食店向け集客・売上アップセミナー開催のお知らせ

お客を増やす「繁盛の方程式」×利益をつくる「儲かる仕組み」

テーマ1 売上・集客アップを実現する?

テーマ2 利益アップを実現する?

テーマ3 飲食店向けご融資のご案内

——– セミナー開催要領 ——————————————–

●対   象 : 飲食店オーナーまたは従事されておらる方
●受 講 料 : 無料
●日 時 : 9月11日 (水)14:00~16:00
●会  場 : 大阪産業創造館 5階 研修室

詳細・お申し込みはこちらをご覧ください

修正申告・更正・決定で追徴される税金

2012 年 9 月 1 日 土曜日

修正申告する場合は、申告税額の納税は申告書提出の日までに行なわなければなりません。また、更正や決定の場合は、更正決定通知書が発送された日の翌日から1カ月以内に納税しなければならないことになっています。
修正申告でも、更正処分で追徴課税は本税と付帯税の合計となります。付帯税とは、過少申告加算税、隠蔽や仮装があった場合は重加算税と延滞税といった税金のことです。 
なお、自発的な修正申告の場合には、過少申告加算税が免除されます。
この加算税は、損金にできなぃことになっていますから注意しましょぅ。最近では、重加算税を取ってくる調査官の評価が高くなる傾向があるところから、重加算税を課すケースが多くなっています。調査官がいくつかの指摘を行ない、交渉の中で、他のものには目をつぶるから、これについては重加算税を取らせてくれなどと言うこともあるといいます。
しかし、重加算税が取られるということは、納税意識が低いと見られ、会社の税歴が悪くなります。当然調査頻度が増すことになりかねません。重加算税については絶対に認めない、それなら修正申告しないと対応をするのが賢明です。
ただし、何でもかんでも拒否することはどうかと思われます。状況に応じて実をとるか、名誉を取るのかを検討してみることが大切ではないでしょうか。

あくまでも納税者の味方となって対処する税理士を選ぶ!

2012 年 9 月 1 日 土曜日

税理士法第一条では税理士の使命について次のように定めています。
 「税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそって、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする」
 つまり、税理士は税務当局に属するのでもなく、納税者が不当な納税を強要されないように、また正しい納税を行なうようにサポートする義務があるのです。もっとも、顧問先が税理士に期待することは、税務調査が入ったときに、調査官に対して信頼できる対応をしてくれる、納税者の代理人として納税者の権利主張をしてくれることなのです。
税務調査において、一般の納税者では、プロである調査官と対等にわたりあうことは困難といえます。ですからこそ、納税者の味方になってくれる税理士を選ぶ必要があります。
すなわち、信頼できるよい税理士というのは、税務調査の際に納税者のために尽力してくれる税理士であり、調査官の指摘に正当な見解で対応してくれて、しかも、できる限り追徴税額徴税額を少なくすることが少なくなるように対策を練ってくれる税理士なのです。調査官の指摘する問題点について、納税者がうまく対応できるように補佐してくれれば、調査を早く終わらせることができますし、当然追徴税額を少なくすることが出来るのです。
このように、税務調査における税理士の返答の仕方や対応いかんで、調査の進行や結果に大きく影響してきますし、日頃から、いつ税務調査が入っても問題ないような記帳や税務処理を行なうようにする役割があります。              
税理士は事前のシミュレーシにおいても・どのような点が問題として指摘されやすいか、指摘されたらどう対応するのかを指示しておくことも大切です。


税理士 大阪・竹内総合会計事務所TOPへ

大阪で節税対策・税務調査や経営・決算等の記帳ならお任せ下さい。

対応地域 大阪市、大阪狭山市を含む大阪府下全域・神戸市、尼崎市を中心とした兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県)

大阪市北エリア(東淀川区、淀川区、旭区、北区、都島区)、大阪市南エリア(東住吉区、住吉区)、大阪市東エリア(城東区、鶴見区、東成区、生野区、平野区)
大阪市中央エリア(福島区、中央区、阿倍野区、天王寺区、浪速区)、大阪市西エリア(西淀川区、此花区、西区、港区、大正区、西成区、住之江区)

税金対策は大阪市の税理士にお任せ下さい
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング8F
Tel:06-6265-5088 Fax:06-6265-5055