グリーン投資減税|大阪の税理士事務所|竹内総合会計事務所の公式ブログ

竹内総合会計事務所
Tel:06-6447-0703 Fax:06-6447-0803

大阪市の税理士ブログ│大阪 税理士

職員の活動日誌

グリーン投資減税

2012 年 9 月 27 日 木曜日

 環境関連投資促進税制(グリーン投資減税)とは、平成23年6月30日から平成26年3月31日までの期間に、
青色申告法人が、新品のエネルギー環境負荷低減推進設備等を取得した日から1年以内に事業用に使った場
合に、特別償却又は税額控除ができる制度です。
 特別償却は 取得価額の30%相当額
 税額控除限度額は 法人税額の20%相当額で、控除しきれなかった金額は1年間の繰越ができます。

 対象資産のうち、一定の太陽光又は風力の認定発電設備については、取得をした日から1年以内に事業用
として使用した場合に、使用した事業年度において取得価額全額を即時償却できます。
 1年以内であれば、取得した事業年度の翌事業年度に使用し始めても、その私用し始めた事業年度で、全
額即時償却ができます。 

  一定の太陽光又は風力の認定発電設備とは
    出力が10キロワット以上の太陽光発電設備(電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達
    に関する特別措置法第3条第2項に規定する認定発電設備に該当するものに限ります。
    風力発電設備も同じです。)と
    出力が1万キロワット以上の風力発電設備です。

 

事務所通信 2012年09月号

2012 年 9 月 21 日 金曜日


2012年9月号
          

2012_09s

※画像をクリックすると拡大表示されます。

日産リーフ タクシー

2012 年 9 月 19 日 水曜日

 

 シルバーの車体に白や緑の模様が描かれた車が走っているな…と何気なく思っていました。

 ある日、タクシーに乗ろうと手をあげると、その車が止まってくれました。

 後でわかったことですが、白や緑の模様は、GREEN CITY OSAKA という作品名の「第4回おおさかカンヴァス構想作品
審査会」最優秀作品賞のイラストで、近未来の大阪を表現されているらしく、通天閣も描かれています。
 
 ドライバーの話では、車は日産の電気自動車「リーフ」。
大阪府が電気自動車を核とした産業振興の取り組みの一環として50台導入し、今年から走っているらしいのです。
 電気自動車の乗り心地は、言われてみると車の中は静かで、振動も少なく、スーッと走っている感じ。
充電スタンドもかなり増えていることなど、乗っている間、電気自動車の宣伝を聞くことになりました。 
 一番、印象に残ったのは、「電気自動車が普及すると、昭和40年くらいの気温の環境が取り戻せるんですよ。」という
言葉。本当に?

 

 

 


税理士 大阪・竹内総合会計事務所TOPへ

大阪で節税対策・税務調査や経営・決算等の記帳ならお任せ下さい。

対応地域 大阪市、大阪狭山市を含む大阪府下全域・神戸市、尼崎市を中心とした兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県)

大阪市北エリア(東淀川区、淀川区、旭区、北区、都島区)、大阪市南エリア(東住吉区、住吉区)、大阪市東エリア(城東区、鶴見区、東成区、生野区、平野区)
大阪市中央エリア(福島区、中央区、阿倍野区、天王寺区、浪速区)、大阪市西エリア(西淀川区、此花区、西区、港区、大正区、西成区、住之江区)

税金対策は大阪市の税理士にお任せ下さい
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング8F
Tel:06-6265-5088 Fax:06-6265-5055